• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » 私の人生・生き方 » 美容・健康 » 「ししとう」の魅力と「ししとう」を使ったお手軽パスタのレシピ

    「ししとう」の魅力と「ししとう」を使ったお手軽パスタのレシピ

    01/12/2021 by ロッキン 2 Comments

    こんにちは。ロッキンです。

    皆さん、「ししとう」ってお好きですか?

    ピーマンのミニバージョンで、でも、ピリリっとちと辛いのがオツ!

    最近はアメリカのローカルスーパーでもよく見られるようになって、我が家ではよく食卓にあがります。

    今日は「ししとう」の栄養効果と「ししとう」を使ったお手軽料理をご紹介したいと思います。

    まずは、「ししとう」の栄養効果!

    ししとうは小さいのに、たくさんの栄養素を豊富に含んでいて、特にカロチンやビタミンCが豊富なんです!

    カロチンには、老化防止や美肌効果があって、ビタミンCは免疫力アップ、疲労回復、ストレス解消、美肌効果、夏バテ防止効果まであるんですって!

    また、動脈硬化を防ぐ働きのあるビタミンPも含まれていて、このビタミンPはビタミンCの吸収を助ける働きもあるということで・・・

    健康効果や美容効果が注目されている食材なんですっ!

    こんな嬉しい効果があるってわかったら、ししとう使わないわけにはいきませんよね?

    では、どんな調理法でいただくのがいいのでしょう?

    ししとうの栄養価を損なわないように・・・

    1)加熱時間は短くする!
    2)油を利用した調理をする!

    これを守ると効果を十分に得ることができるんですよ!

    次にお待ちかねの料理レシピ、いきますね〜っ!

    今日ご紹介するのはこちら!


    素麺つゆdeししとうとキノコのスパゲッティ

    では、材料と作り方です!

    <材料・4人分>
    ・スパゲティ 400g
    ・塩(パスタ茹で用) 大さじ1
    ・バター 20g
    ・ニンニク 4片
    ・ベーコン 6枚
    ・ししとう 20本
    ・マッシュルーム 1パック
    ・素麺つゆ(ストレート) 60cc
    ・パスタの茹で汁 50cc
    ・醤油 小さじ2
    ・塩・胡椒 適量


    <作り方>
    1)パスタを茹で始める。

    2)ベーコンは1cm幅に切って、マッシュルームは薄くスライし、ししとうは楊枝を使って数カ所穴を刺しておく。こうすることによって爆発しません。

    3)フライパンにベーコンを入れ、炒める。

    4)ベーコンから脂が出てきたら、薄くスライスしたニンニクを入れ、匂いを出す。

    5)4)にバターを加え、さらにマッシュルームを加え、炒める。

    6)とろみが出てきたら、ししとうを加え、炒める。

    7)茹で上がったスパゲティを加え、素麺つゆ、パスタの茹で汁、醤油を加え、全体を混ぜ合わせる。

    8)最後に塩・胡椒で味をととのえて、出来上がり!

    <参照>
    今回のししとう、通常のものよりちょっと大きめのものだったので、あえて、へたはとってません。いい例をあげると海老のスパゲティー。海老の尻尾をつけて料理した場合、食べる時に尻尾の部分だけ切って・・・というような食べ方をしますよね? 今回もへたをつけたままの状態で調理し、食べる時にへたの部分はとって・・というような感じでいただきました。もし、へたが気になる方は、調理の前にへた、取り除いてくださいね。
    また、爪楊枝で1〜2ヶ所穴を開けておくと、火を通してる時に破裂しません。特に天ぷらなどにする際はこのテク、使うといいですよ!

    私はマッシュルームを使いましたが、お家にあるキノコ類ならなんでもOK!
    簡単に作れちゃうので、是非、お試しください〜

    ししとうは綺麗な緑色なので、彩もいいですし、なんていっても栄養価が抜群!旬は夏ですが、今では年中手に入りますし、ししとうを上手に調理して、健康的で美しい体を手に入れましょうね♪



    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の2つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️


    人気ブログランキング

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村

    « アラフィフ時代・これからの10年でしておくべきこと7選!
    家族新聞 »

    Reader Interactions

    Comments

    1. こば

      January 12, 2021 at 3:07 pm

      ししとう、好きです。
      売っているときは買って、お肉と炒めて食べることがほとんどです。

      辛いのがあたりなのか、はずれなのか?
      たまにすごく辛いのがあるのもいいです。

      私は面倒なので、包丁の先でちょっと穴をあけて炒めてます。
      つまようじを使わない手抜きです~。

      Reply
      • ロッキン

        January 13, 2021 at 1:38 am

        こばさんもお好きですか?
        私は小さい頃はあまり好きではなかったのですが、最近は大好きになりました。
        で、で、うふふ、ありますよね、たまにめちゃくちゃ辛いのに当たることって! これって当たりなのか?ハズレなのか・・・??
        包丁でちゃっちゃっと、さすがですね!!?

        Reply

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com