• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » 料理 » 麺類・丼・スープ » 深みのある旨みがある「ドライトマトとマッシュルームのパスタ」!

    深みのある旨みがある「ドライトマトとマッシュルームのパスタ」!

    11/12/2022 by ロッキン 2 Comments

    こんにちは。ロッキンです。

    トマト、これはもうどのご家庭でもよく使う食材の1つ。
    トマトには美容成分、健康に役立つ成分が多く含まれていて、生でも効果はありますが、ドライトマトになることで、よりたくさん摂取する事ができるんです。🎉

    しかも、ドライトマトにはリコピン(トマトの天然な色素)、鉄分やβカロテンが豊富で、リコピンは熱が加わっても失われなく反対に量が増すそうです!🎉🎉

    また、うまみ成分であるグルタミン酸も過熱で量が増し全体の栄養価は凝縮になり吸収率がよりアップする!!🎉🎉🎉

    ということで、いいことづくしのドライトマトを使って、今日はこんな1品を作ってみましたよ💕

    出来上がり図をど〜ぞ♪

    ドライトマトとマッシュルームのパスタ!

    今日もパスタレシピですよ〜🤤
    パスタ好きのロッキン一家、週1はパスタです。😂😂😂

    では、レシピです。

    <材料:2人分>
    ・ドライトマト 20g
    ・ドライトマトの戻し汁 60ml
    ・マッシュルーム 200g
    ・にんにく 2片
    ・唐辛子 1本 
    ・アンチョビ 2枚 
    ・オリーブオイル 大さじ2
    ・塩 適量 
    ・ブラックペッパー 適量 
    ・スパゲッティ 2人分


    <作り方>
    1)マッシュルームはスライスし、にんにくをみじん切りにしておく。

    2)ドライトマトはお湯で戻したら、水気をよく切って小さめに切っておく。

    3)オリーブオイルをフライパンに敷き、にんにくと唐辛子を加え加熱する。

    4)にんにくから香りが出てきたら、マッシュルームとドライトマト、アンチョビを加え炒める。

    5)ドライトマトの戻し汁を加える。

    6)少し硬めに茹でたスパゲッティと茹で汁を加え、煮込みながらよく絡ませる。最後に、塩で味を整えたら、出来上がり。

    7)お皿に盛って召し上がれ。

    ドライトマトの戻し汁も加えたことで、ドライトマト深みのある旨みが爆発してますっ!🤤

    アンチョビの塩気と唐辛子のちょっとピリッとした部分がこのソースの美味しさをさらに引き立たせてくれます。

    マッシュルームもふんだんに使っているので、満足度300%!

    簡単に作れちゃう上、この深みのある旨み、これはハマりますよ〜🤤

    是非、あなたもお試しあれ〜💕


    さて、読者の方から、ご紹介したものを作りました!というご連絡を頂いたので、ちょっとご紹介したいと思います♪
    今日はどなたでしょう?
    では、いってみましょう〜っ!!

    = ロッキンの感激コーナー =

    可愛い4匹の猫ちゃんのママでもあり、テニス界の女王!といったらこの方!アメリカのユタ州にお住まいのもふママさんが「レイジーキャベツロール(Lazy Cabbage Rolls)」と「クランベリーアップサイドダウンケーキ」を作ってくださいました〜💕
    お嬢さんがお家に遊びにいらした時に作って下さったそうで、レイジーキャベツロールはベジタリアンのお嬢さんのためにインポッシブル肉(植物肉)で代用。このインポッシブル肉(植物肉)、ベジタリアンの方達にとってはとっても人気のある食材の1つですが、やっぱりお肉じゃないので、パサつきがち。そこでオリーブオイルで補って、旨味をだすために昆布だしのめんつゆも追加されたそうで、もふママさん、さすがですね!!👏  出来上がりもとっても美味しそうで、お嬢さん、おかわりまでされ、大喜び! あまりにも気に入られて「インポッシブルキャベツ」と命名されたとか!!
    もう1つのデザート、「クランベリーアップサイドダウンケーキ」の出来上がりもとっても美しく美味しそうで、「ケーキ自体はものすごくしっとりしてまして、酸味の強いクランベリーとブラウンシュガーで作ったカラメルの相性がこれまた抜群!」との嬉しいコメントまで!
    1日に2つも作って下さって、感謝&感激です♪
    もふママさん、今回もとっても美味しそうに作ってくださってありがとうございました〜💕


    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    人気ブログランキング

    « アメリカの主要ベーカリーでは必須の「ピスタチオマフィン」!
    今年最後のミュージカル「Legally Blonde」! »

    Reader Interactions

    Comments

    1. もふママ

      November 12, 2022 at 9:14 pm

      なるほど!ドライトマトの戻し汁、これは旨味成分がぎゅーっですよね。ドライトマト、慣れてないせいか、どう使っていいのかイマイチわかっていなくて敬遠していたのですけど、今度試してみます!
      さてさて、またまた素敵なご紹介に預かり、えへへ、と照れながら喜んでおります。それにしても、あのロールしないロールキャベツ、天才発見ですよ。お料理にノーベル賞があったら是非推薦したいくらい。うちは、肉派のぱぱ君とベジ派のエル嬢と、両者を同時に喜ばせれるメニューは難しかったりするのですけど、あれはドンピシャでした。これは我が家の定番になります!ケーキもコクのあるおいしいものだし、我が家はロッキンさんキッチンの支店です(図々しくも)。これからも、また楽しいレシピをぜひ!

      Reply
      • ロッキン

        November 13, 2022 at 4:30 am

        ドライトマトって、あまり馴染みないですもんね。でも、栄養価が高い上、旨味が凝縮していて、ほんといいお味です。
        我が家ではほんと常備してます。悪くならないし、ほんとありがたい食材です💕
        いやいや、もふままさんのあのインポッシブル肉を使って、インポッシブル肉にありがちなパサつきと旨味を出すのに、ああいうアイデアには
        感心しちゃいました!! お嬢さんもご主人もみんなが喜んで食べてくれるのって、ほんと嬉しいですよね♪
        クランベリーアップサイドダウンケーキも、そうだ、この時期だから私も作らなくっちゃ!って思ったほど。
        いい刺激受けちゃいました〜💕  
        うわ〜ん、ロッキンキッチンの支店だなんて、嬉しいことを〜💕💕💕
        これはもっといいもの造りあげていかないと・・・頑張ります!
        これからもよろしくお願いしますね🙇‍♀️

        Reply

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com