• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » アメリカ生活 » ブースター摂取してきました!今回の副反応は?

    ブースター摂取してきました!今回の副反応は?

    11/11/2021 by ロッキン Leave a Comment

    こんにちは。ロッキンです。

    今日はレシピはお休みにして、ブースター接種のお話です。

    現在、国によってブースター接種の方針は様々ですが、アメリカは1回目、2回目のワクチン接種率が上昇してきたことで、効果が薄まる時期を見据えて「3回目の接種(ブースター接種)を行う形へと進んでいっています。

    ファイザーのワクチンを2回接種を済ませた人で、医療関係者の方たちや65歳以上の高齢者などからブースター接種が始まり、先日、モデルナとジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)のブースター(追加)接種の緊急使用許可を出ました。

    ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は、接種から2カ月以上たった18歳以上の人を対象として、追加接種が承認されたので、ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)のワクチンを接種した主人と私は、先日、早速ブースター接種の予約を取り、接種してきました。

    このブースター接種のワクチンは、ファイザー、モデルナ、ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)製の3種類のいずれかであれば、最初の接種と異なるメーカーのワクチンであっても使用できるということが大きなポイント。

    しかも、ジョンソン&ジョンソン(J&J)のワクチンを接種した人は同じくジョンソン&ジョンソン製を追加接種した場合、抗体レベルが4倍になったのが、ファイザー製の場合だと35倍に、モデルナ製の場合だと76倍に上昇したという結果がでたそうで、今のところ、追加接種の治験はまだまだ十分なデータがないので、どの組み合わせがより良いのかなどの結論は出されていませんが、主人と私は今ある治験の結果から、抗体レベルが1番高いと言われているモデルナのブースターをうつことにしました。

    前回は、大きなワクチン接種会場みたいなところにいっての接種でしたが、今回は、近所の薬局にて。前回の時は予約が圧倒していて、なかなかそのサイトにすら行けなかったのですが、今回は予約もほんと取りやすかったです。

    1週間前に先に主人が接種を済ませました。
    接種した当日は、大きな変化はありませんでしたが、24時間たった頃から倦怠感を感じたので、その日は家でゆっくり過ごし、その後は特に大きな副反応は見られず、通常生活へ。

    こちらにも書きましたが、私は前回ワクチン接種後、ちょっとひどい副反応があったので、実はこのブースター接種、かなり警戒してました。

    なので、接種した晩と翌日は、あらかじめ夕食の支度をしておき、何かあった時のために備えてました。

    さてさて、私のブースターの副反応ですが。。。

    接種したのはお昼の1時。針を刺した時はちくっと痛かったですが、これくらいは、ノープロブレム。

    前回ワクチンを打った時は、その晩、体の節々が痛くなって熱が出て、目が覚めたので、今回もその状態を想定してましたが、その晩は、熱も出ることなく、ぐっすり眠れました。

    翌朝、目覚めた時も特に変化なし。いつものように朝のゆずとみかんのお散歩にも行きました。

    が・・・

    朝10時くらいから、倦怠感を感じ、その後、体がだんだん痛くなってきました。

    そして、ひどい頭痛が始まりました。

    やばっ!!と感じた私。

    このままだとまた熱が出る!と思って、市販のアセトアミノフェンを服用。

    しばらくソファーで横になってました。

    すると、2、3時間後には多少体の痛みがマシになってきました。

    前回は吐き気まで出てきましたが、それもなく、先にアセトアミノフェンを服用したおかげで熱も出ることなく、その日はなんとか過ごすことができました。

    翌日は腕の痛みと多少の疲労感みたいなものは残ってましたが、通常の生活。

    その後は、普通に過ごしてます♪

    私の知り合いでブースター接種を済ませた人たちも、前回ほどの副反応はなかった方が多かったように感じます。まだ少数派しかブースター接種を済ませてませんが、想像しているよりはブースター、あまり怖くないかも、と感じましたよ。

    ・・・ということで、ロッキンからのブースター接種レポートでした!






    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    人気ブログランキング

    « パーテイーにも最適な「ズッキーニのフリッター」!
    コーヒー好きがハマる「コーヒーコーヒーケーキ」! »

    Reader Interactions

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com