• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » お菓子 » ケーキ » シーズンがきた!「ネクタリンのアップサイドダウンケーキ」!

    シーズンがきた!「ネクタリンのアップサイドダウンケーキ」!

    06/14/2022 by ロッキン 2 Comments

    こんにちは。ロッキンです。

    やっとやってきましたーっ ネクタリンの季節が!!🎉🎉🎉

    アメリカのスーパーにはこの時期、ネクタリンやプラム、ピーチがたくさん並んでます!

    ということで、早速買ってきました!!

    ネクタリン、主人とCちゃんが大好きで、この時期になると、毎日食べてます🤤。

    私も一緒に毎日食べてます。😁

    ということで、旬のネクタリンを使って、今日はこんなスイーツをご紹介です!

    出来上がり図をど〜ぞ♪

    ネクタリンのアップサイドダウンケーキ!

    レシピです。

    <材料:20cm型>
    ・バター 50g
    ・ブラウンシュガー 120g
    ・ネクタリン(生のもの) 3こ
    (ケーキ生地)
    ▲小麦粉 90g
    ▲アーモンドパウダー 100g
    ▲ベーキングパウダー 小さじ2
    ▲塩 小さじ1/4
    ・バター 110g
    ・砂糖 200g
    ・バニラエクストラクト 小さじ1
    ・卵 2こ
    ・牛乳 120ml
    ・クリームオブターター 小さじ1/4

    <作り方>
    1)型に分量外のバターを塗っておく。

    2)卵を卵白と卵黄に分けておく。(卵が冷たい方が卵白と卵黄に分けやすい。)わけやたら、卵白は冷蔵庫に入れて、卵黄は常温で置いておく。

    3)3)鍋にバターとブラウンシュガーを入れ、火をかけ中火にして、バターが溶けてブランシュガーとよく混ざって溶けてきたら、ぐつぐつ、カラメル状態になるまで弱火でじっくり煮詰め、その後、一気に型に流し込む。

    4)3)の上に薄く串切りに切ったネクタリンを綺麗に並べる。

    5)ケーキ生地作り:ボールに常温になったバターと砂糖を加え、よく混ぜ、そこに卵黄とバニラエクストラクトを加えさらに混ぜる。

    6)5)に▲と牛乳を交互に入れては、混ぜ、入れては混ぜを繰り返す。(▲は3回、牛乳は2回に分ける)

    7)冷蔵庫から2)の卵白を取り出し、クリームオブターターを加え、泡立て器で軽くツノが立つまで泡立てる。

    8)6)に7)を2回に分けて加え、切るように生地と混ぜ合わせる。

    9)4)のネクタリンの上に8)の生地を流し入れ、オフセットスパチェラで表面を整え、180度のオーブンで45〜50分ほど焼いて、串を刺しても生地がついてこなければ、出来上がり。

    10)粗熱が取れたら、型のふちをオフセットスパチェラかナイフで生地の周りろぐるっと回す。

    11)お皿をのせて型をひっくり返し、ケーキを取り出す。

    12)お好きな大きさに切って、召し上がれ。

    以前もご説明しましたが、アップサイドダウンケーキ (upside down cake) は、「ひっくり返すケーキ」という意味で、ケーキ型の底面に、フルーツやナッツなどを敷き詰めておき、盛り付ける時に、底面が上面になるようにひっくり返すようにします。底面のフルーツなど上面になるので、見た目が華やかなので、たくさんの方から愛されているケーキの1つです。

    こちらのケーキ、丁寧に作ったキャラメルの深みのある甘さとネクタリンの酸味がある甘さが、アーモンドフラワーが入ったしっとり&ふわふわしたケーキ生地に絶妙に合います!

    通常、アップサイドダウンケーキって常温でいただくのが普通ですが、これ、冷たく冷やしていただくとなお、うまし!!🤤

    主人も子供たちも、1切れだけっていいながら、皆2切れ目まで食べてましたよ〜😂

    1口食べたら、あなたもそうなるはず!😉

    クリームオブターターがなければ、同量のレモン汁を使ってもOK!

    ネクタリンの季節、まだ始まったばかり! 
    是非、あなたもネクタリン、ゲットしてきて、お試しあれ〜💕

    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    人気ブログランキング

    « 「アメリカで成人になれる日」と「元主人との共同養育」
    ブロッコリーのフリッター »

    Reader Interactions

    Comments

    1. 筋クマ主夫

      June 14, 2022 at 11:40 am

      ロッキンさんの手にかかれば旬の果物が何でもスイーツに変身しちゃいますね。
      凄すぎます♪
      ネクタリン、日本で売られているかな~。
      すももなんかでも代用できるんですかね?
      作ってみたい!

      Reply
      • ロッキン

        June 14, 2022 at 10:34 pm

        筋クマ主夫さん、こんにちは!
        あはは、ありがとうございます〜💕
        なんか、日本ではネクタリンってあまり見られないみたいですね。
        でも、ええ、すももでもできますので、よかったら、是非💕

        Reply

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com