• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » 料理 » 主菜 » クリーミーな「ほうれん草のスタッフドサーモン」!

    クリーミーな「ほうれん草のスタッフドサーモン」!

    08/08/2021 by ロッキン 1 Comment

    こんにちは。ロッキンです。

    みなさんのお宅ではどんな魚が1番よく食べられますか?

    日本とアメリカではまた違うと思うのですが、アメリカではやっぱりサーモンが1番人気!

    ということで、今日はサーモンを使った1品をご紹介したいと思います。

    出来上がり図をど〜ぞ♪


    ほうれん草のスタッフドサーモン!

    こちら、アメリカでは割と人気のあるサーモン料理。ご家庭によって、サーモンに詰めるものが多少変わってきますが、ほうれん草は必須!

    オーブンで作る方もいれば、フライパンで作る方もいたり、またフライパンとオーブンを両方使われる方もいらっしゃいます。

    私もその時によって、作り方は違うのですが、この日はオーブンで!
    オーブンだとオーブンで調理している間に、他のことができますからね〜?

    では、材料と作り方です!

    <材料・4人分>
    ・サーモン 4切れ
    ・ほうれん草 170gほど
    ・クリームチーズ 60g
    ・パルメザンチーズ 大さじ1・1/2
    ・カイエンペッパー 少々
    ・塩&胡椒 適量
    ・オリーブオイル 適量

    <作り方>
    1)ほうれん草を茹でてよく水を切っておく。ボールに常温になったクリームチーズを入れヘラでよく混ぜ、そこにほうれん草、パルメザンチーズを加え、フォークを使ってよく混ぜ、最後にカイエンペッパーを加え、全体を混ぜ合わせる。

    2)サーモンの1番厚い部分を写真のように、ほうれん草の詰め物が入るように包丁で奥まで深く切り目を入れる。

    3)切り目が入ったら、その部分に1)のほうれん草の詰め物を詰め込む。

    4)サーモンをベーキングシートにのせ、塩と胡椒をかけ、最後にオリーブオイルをかけたら、190度のオーブンで12〜15分ほど焼いて出来上がり。

    お皿にのせたら、レモンをかけて召し上がれ♪

    クリームチーズのまろやかさがほうれん草とマッチ! カイエンペッパーのちょっとピリリとしたところが味に深みを与えます!
    レモンをかけとさっぱり感も加わり、優しい味に大変身!

    実は、次女のM子、クリームチーズがちょっと苦手なんですが、これを作ると「これ、美味しいね! 美味しいね!」って1口食べることに喜んで食べてくれるんです! やっぱり子供の美味しい顔はなにものにも変え難いです。?

    今回、サーモンに厚みがなかったので、詰め具合がいまいちでしたが、それでもこれでもか!って感じでほうれん草の詰め物をかなり詰め込んだので、満足度もさらにUP!でしたよ?

    オーブンで簡単に出来ちゃうので、ぜひ、お試しあれ〜♪



    さてさて、みなさん、サンダルってどういう感じのもの履いてますか?

    お洒落なサンダルもいいけど、お家で庭に出たりする時って履きやすくって脱ぎやすいものがいいですよね〜

    いわゆるスリッポンタイプのサンダルが便利!

    そこで、おすすめなのがクロックス!

    持ってらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

    今で履いていたのが、デストロイヤーみかんにより、破壊されちゃったので、私もちょっとお買い物!

    <日本の在住の方>
    穴が空いてる通気性のいいタイプ!

    クローズトウデザインで液体や針などの落下から足を守るタイプ!
    私が仕事していた時、このタイプのものを履いてる同業者多かったです。
    病院や医療施設で働く方にも人気があります。

    <アメリカの在住の方>
    穴が空いてる通気性のいいタイプ!

    クローズトウデザインで液体や針などの落下から足を守るタイプ!
    私が仕事していた時、このタイプのものを履いてる同業者多かったです。
    病院や医療施設で働く方にも人気があります。

    さて、読者の方から、ご紹介したものを作りました!というご連絡を頂いたので、ちょっとご紹介したいと思います♪
    今日はお2人です!
    どなたたちでしょう?
    では、いってみましょう〜っ!!

    = ロッキンの感激コーナー =

    読者のお1人、オーストラリアにお住まいのマリリンさんが「バナナ餅マフィン」を作ってくださいました〜!!
    私の記事を見て、即行動! ペントリーをチェックした後、レッツクッキング〜!! 砂糖をはちみつ30gに代えてお作りになったそうですが、「デーリシャス!最高に美味しかったです。冷めるまで待ち切れない子供達も嬉しそうに食べていました。食べる事って人を幸せにしますね!」との嬉しいコメントまで!
    そうなんですよね、食べる事って人を幸せにできるんですよね〜 だから、この仕事、やめられません!! だから、どんなに大変でもご飯作りもお菓子作りも頑張れちゃうんですよね〜❣️
    マリリンさん、作ってくださってありがとうございました〜❣️

    もうお1人方はこの方!
    天才的美的センスの持ち主、お菓子&お料理上手のママと言ったらこの方!日本在住のいっちゃんが「赤紫蘇の椎茸の肉詰め」を作ってくださいました〜!!
    こちら、以前も作ってくださっているのですが、今回はなんでもお子さんからのリクエストだったということで、肉盛りでとっても美味しそうに作ってくださって、ロッキン感激でした〜❣️
    いっちゃん、美味しそうに作ってくださってありがとうございました〜❣️
    さて、現在、いっちゃんのお嬢さんが夏休みを利用して大学から帰ってこられてらっしゃるようで、いっちゃん家の食卓もさらに豪華。今日はブデチケ風キムチチゲをメインにたくさんのお料理たちが食卓にあがっています。いつも感心するのが、お野菜を使った料理が多いということ! こうして常にお野菜をたくさんとれる料理を作られるって素晴らしいことですよね?  私も見習いまーす!

    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    人気ブログランキング

    « 余ったおそうめんを使って「海老とニラのタイ風そうめんチャンプルー」!
    「ベリーベリークリームチーズコーヒーケーキ」と「コーヒーケーキってどんなケーキなの?」 »

    Reader Interactions

    Trackbacks

    1. カナダの国民的スイーツ「バタータルト」ならず「バタータルトスクエア」! | ロッキンハウスへようこそ! says:
      08/24/2021 at 06:30

      […] 以前、庭に出る時のサンダルで、こちらの記事でクロックスをご紹介しましたが、秋&冬に向けて、こんな可愛いクロックスを発見! […]

      Reply

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com