• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » 料理 » 麺類・丼・スープ » クラムチャウダーってなに? 我が家の激うまクラムチャウダー!

    クラムチャウダーってなに? 我が家の激うまクラムチャウダー!

    04/13/2021 by ロッキン 7 Comments

    こんにちは。ロッキンです。

    4月に入って汗ばむ日もあれば、まだ長袖シャツにジャケットといった寒い日もあって、まだまだ本格的な春?は訪れてこない南カリフォルニアですが、肌寒い日はあったかいものがやっぱり恋しくなります。

    そこで今日はこんなものを作ってみました!


    クラムチャウダー!

    みなさん、クラムチャウダー、お好きですか?

    私? もちろん、だ〜い好き❣️
    主人も子供たちもだ〜い好きです❣️

    お〜とっ! 念の為、クラムチャウダーをご存知ない方のためにちょっとご説明を・・

    クラムチャウダーとは、アメリカの代表的なスープの1つで、ハマグリやアサリなどの貝類とふんだんな野菜を使った具だくさんなスープなんです。

    =アメリカにある3種類のクラムチャウダー=

    日本では、クラムチャウダーというと、白いクリームスープ仕立てなのを想像される方も多いと思いますが、実は、アメリカではクラムチャウダーって3種類あるんです!

    1)ニューイングランド風:日本でも馴染みのある白いクリーム仕立てのもの。
    2)マンハッタン風:トマトを加えた赤いスープのもの。
    3)ロードアイランド風:魚介を使った澄んだスープで作られたもの。

    どれもそれぞれの特徴を生かし、美味しいですが、私はやっぱりニューイングランド風が好き❣️

    ということで、今日は我が家でよく作る・・・

    ニューイングランド風クラムチャウダーをご紹介します!

    材料と作り方です!

    <材料・4人分>
    ・アサリの水煮 300g
    (私は缶詰を使いましたが、もし、アサリが手に入れば、それを使ってくださいね。断然美味しいです! で、その場合、アサリと水を鍋に入れて加熱し、沸騰してアサリの口が開いたら火を止め、アサリを取り出し煮汁は取っておく、というところまで済ませておいてください。)
    ・玉ねぎ 1/4個
    ・じゃがいも 1こ
    ・にんじん 半本
    ・小麦粉 大さじ2
    ・バター 20g
    ・牛乳 400cc
    ・水 400cc
    ・鶏ガラスープの素 小さじ2
    ・粉チーズ 大さじ3
    ・砂糖 小さじ1
    ・ローリエ 2枚
    ・塩&胡椒 適量
    ・パセリ(乾燥) 適量
    ・クラッカー(お好みで) 適量

    <作り方>
    1)アサリの水煮は身と煮汁を分けておく。

    2)玉ねぎ、じゃがいも、にんじんはさいの目に切っておく。

    3)鍋にバターをひき、玉ねぎ、じゃがいも、にんじんを炒め玉ねぎが透き通ってきたら弱火にし、小麦粉を加え粉っぽさが消えるまで炒める。

    4)アサリの煮汁、水、鶏ガラスープの素、砂糖、ローリエを加えて野菜がやわらかくなるまで7~8分煮る。

    5)アサリの身、牛乳、粉チーズを加え、弱火で少し煮て、とろみをついたら、一旦沸騰直前まで温めたら、塩、胡椒で味をととのえ、出来上がり。

    6)器に盛って、パセリをちらし、お好みでクラッカーをのせ、召し上がれ♫

    私はこうしてクラッカーを浸していただくのが好き❣️
    主人はチャウダーとクラッカー、交互に食べる食べ方をしますが、食べ方は皆それぞれ。あなたはどんな食べ方がしっくりきますか?

    アサリの風味がニューイングランドで食べたあのチャウダーを思い出します。このクリーミーで潮の香りがするクラムチャウダー、是非、あなたもおうちで試してみてね♪



    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    人気ブログランキング

    « 連れ子、拾い子、もらい子。その真相とは・・・?
    便利な冷凍フルーツを使って激うま「ベリーベリーケーキ」! »

    Reader Interactions

    Comments

    1. タラゴン

      April 14, 2021 at 11:54 pm

      私もニューイングランドがいちばんすき!!!
      ロードアイランド風はしらなかったなー魚介たっぷりだからこれもきっと我が家もすき♪
      家族もだいすきだから、久々につくりたくなったー♪
      今年はまだ潮干狩りにいってないなー。

      Reply
      • ロッキン

        April 15, 2021 at 4:05 am

        いいね〜タラゴンちゃん、潮干狩り!!
        GWあたりまで潮干狩りって大丈夫だよね?
        いけると、いいね、今年も!!

        Reply
    2. こば

      April 13, 2021 at 1:23 pm

      クラムチャウダーと言ったら、ニューイングランド風の物だと思っていました。

      すごい昔、サンフランシスコで食べたクラムチャウダーがおいしかった?
      また食べたい~。

      食べたいときは缶詰を買ってきてしまいます。
      でも、自分で作ったほうが好きな味付けにできるからいいですよね。

      Reply
      • ロッキン

        April 14, 2021 at 12:34 am

        こばさん、美味しいですよね、クラムチャウダーって❣️
        コロナが終息したら、またサンフランシスコで思い出のクラムチャウダー食べられるといいですね!!

        Reply
    3. 甘栗

      April 13, 2021 at 9:42 am

      いつも美味しそうなメニューを楽しみに拝見しています。
      ボストンではどのお店のクラムチャウダーを注文しても、当たり外れがないほど美味しいです。
      サンフランシスコのチャウダーは、ボストン程コクがなくアッサリしていますが、サワードーのパンをくり抜いた器に入っていたりして、これもまた美味しいです。
      グローサリーで買ったアサリの水煮缶を使って、何度か自分で作ったことがありますが、なぜかアサリが美味しくありません。
      缶詰のメーカーに問題があるのでしょうか。
      お勧めはありますか?
      それとお砂糖を入れる事に目から鱗です。

      Reply
      • ロッキン

        April 14, 2021 at 12:33 am

        甘栗さん、コメントありがとうございました。
        そうですね、同じクリーム仕立てでもボストンのクラムチャウダーとサンフランシスコのチャウダーってまた違いますよね。でも、どちらも特徴を生かして美味しい!

        ふむ・・・どうなんでしょう?
        メーカーに問題があるのかわかりませんが、生のアサリと缶詰のではやっぱり風味もずいぶん違ってきますよね。
        もし、生のアサリが手に入るのなら、是非生のアサリを使ってください。
        もし、手に入らない場合は、缶詰のになってしまいますが、もう缶詰は・・・っていうことでしたら、缶詰はアサリの汁の部分だけ使って、あとは冷凍のアサリを使うっていうのも手です。
        ちなみに、私はBumble Bee Snow’sというメーカーのものを使いました。
        ご参考になるといいのですが・・・

        Reply

    Trackbacks

    1. チキンコーンチャウダー - ロッキンハウスへようこそ! says:
      02/27/2022 at 06:59

      […] 過去にニューイングランド風クラムチャウダー、マンハッタン風クラムチャウダーとご紹介してますが、今日はちょっと変わったチャウダーをご紹介です。 […]

      Reply

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com