• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » 料理 » 主菜 » アメリカで大人気のチリビーンズ!我が家のレシピ教えちゃいますっ!

    アメリカで大人気のチリビーンズ!我が家のレシピ教えちゃいますっ!

    11/14/2020 by ロッキン 2 Comments

    こんにちは。ロッキンです。

    チリビーンズ(チリコンカーン)ってご存知ですか?

    アメリカ料理の代表的な料理の一つで、ご家庭によって、味付けも出来上がり図も違いますが、一般的にはひき肉と豆をトマトとチリスパイスで調理した煮物で、アメリカでは人気のある国民食です。アメリカでは、「チリ」と呼ばれることが多いです。

    我が家のチリビーンズ!

    このチリビーンズ、主人とC子が大好きなんです。

    ご家庭によっては、鍋でコトコト煮て作ったり、我が家みたいにプライパンでちゃっちゃと作ったりと作り方も様々。私は料理やお菓子作りはいかに簡単に、洗い物があまりないように・・・というのがモットーなので、我が家のチリビーンズはプライパンで、そして、これを使います。

    缶詰は便利です!👏

    豆を水に戻してから作るご家庭もありますし、トマトも生のトマトを小さく刻んで作るご家庭もあります。

    では、ロッキン家のチリビーンズの材料と作り方です!

    <材料>(3〜4人分)
    ・キドニービーンズ(水煮) 1缶(439g)
    ・牛ひき肉 300g
    ・玉ねぎ 半個
    ・ニンニク 一片
    ★トマト缶 1缶(411g)
    ★白ワイン 300cc
    ★ケチャップ 大さじ6
    ★ウスターソース 大さじ2
    ★醤油 大さじ1
    ・パプリカパウダー 大さじ1
    ・カイエンペッパー  小さじ1/2
    ・チョコレートチップ 10g
    ・オリーブオイル 適量
    ・塩・胡椒 適量


    <作り方>
    1)キドニービーンズは水気をよく切っておきます。
    2)玉ねぎはみじん切りにします。
    3)熱したフライパンにオリーブオイルをひき、にんにくを入れ、弱火で香りよく炒めたら、玉ねぎを加えでしんなりするまで炒め、塩、胡椒で味をつけます。
    4)3)にひき肉を加え、さらに炒めます。
    5)ひき肉に火が通ったら、水を切ったキドニービーンズを加え混ぜ合わせます。
    6)5)に★を加え、弱火で10分程煮ます。
    7)6)にパプリカパウダー、カイエンペッパーを加え、さらに10分煮ます。
    8)最後にチョコレートチップを加え全体がまとまったら、味見をし、味が足りないようだったら、さらに塩、胡椒で味をととのえ、出来上がり。


    是非、お試しあれ〜っ!


    さて、材料にあったチョコレートですが、チョコレートって、煮込み料理には良い隠し味になるんですよね。我が家ではカレーやビーフシチューなどには必ずチョコレート入れてますっ!

    チリビーンズ、我が家は牛ひき肉を使いますが、豚挽肉を使うご家庭も多いようです。

    食べ方としては、我が家ではボールにチリビーンズをもったら、チェダーチーズ、細かく刻んだ玉ねぎを加え、いただきます。サワークリームをのせてもOK!

    冷蔵で3〜4日持ちますから、大量に作って、ある日はそのままENJOYして、ある日はご飯の上にかけてチリビーンズボールにしたり、ある日はスパゲティーの上にチリビーンズとチーズをかけ、チリスパゲティー。ある日はホットドックの上にチリビーンズをかけ、チリホットドックにするのもGood!! フライドポテトの上にチリビーンズとチーズをかけて、はふはふいいながら食べるのもナイス! 食べ方はいろいろです。

    アメリカではチリと呼ばれるチリビーンズですが、アメリカ各地で開催されるフェア(お祭り)などでは、チリを作ってその味を競い合う「チリコンテスト」がその会場で行われることがよくあります。ほんとに多いっ!

    もし、今後アメリカに遊びに来られることがありましたら、その土地のフェアをのぞいてみてください。きっと「チリコンテスト」に遭遇することもあると思います。その時は是非、その土地のチリを味わってくださいねっ!



    *ブログの応援、お願いします*
    *クリックをするとブログランクアップにつながります。*

    人気ブログランキング

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村

    « 押さえておきたいバイリンガル子育てに大切なこと10点!
    私の苦い経験から学んだこと:他人の手柄は自分の手柄、自分の手柄は自分の手柄! »

    Reader Interactions

    Comments

    1. こば

      November 16, 2020 at 10:36 am

      チリビーンズ、好きなんですが作るのが面倒というイメージがありあました。

      レシピありがとうございます。
      作ってみます~。
      豆料理って、いつも躊躇しちゃうんです。。。

      Reply
      • ロッキン

        November 16, 2020 at 11:59 pm

        チリビーンズ、簡単でしょ?
        ええ、是非、お試しください♪♪

        Reply

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com