• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » アメリカと日本の違い » 「アメリカあるある!:ショッピング編(前編)」

    「アメリカあるある!:ショッピング編(前編)」

    11/02/2022 by ロッキン 1 Comment

    こんにちは。ロッキンです。

    大好評の「アメリカあるある!」。今日は「ショッピング編」!!

    ショッピング編、あげたら、結構あったので、今日と明日2日間に分けてご紹介していきたいと思います。今日は「前編」ですっ!

    どんな「あるある!」があるでしょうか? 

    では、いってみましょう〜!!

    1)返品天国〜! だから、図々しくなっちゃう〜😂

    アメリカではなんでも返品が出来ちゃうんです〜♪

    大きさや種類を間違えて買ってきてしまったりしたことってありません?
    日本に住んでいた頃は、仕方ないからってそれをどうにかして使ったりしてましたが、アメリカではそんな努力無用〜っ!!

    特にCostcoは素晴らしいっ! 
    使用済みの電化製品や開けてしまったものでも理由を明確にして、レシートを持って行けば、だいたい返品できます。

    その例がこちら!
    数年前に、我が家の長年使っていた掃除機が壊れてしまいました。見た目もかなりボロいし、長い期間使っていれば寿命で壊れるのも当たり前。でもね、太っ腹Costcoは、このおんぼろ掃除機の返品をしてくれました〜🎉 まさか、返品してくれるとは思ってなかったので、かえって申し訳ない気持ちなった私でした。😅 でも、これに味を占めて、返品、どんどんしちゃってま〜す。😂(これ、ある、ある?😂)

    あとは、レストランでも一口食べて、口に合わないという理由で、返品もしちゃう人もいます。(流石にこれは私は遠慮しちゃいますが、シングルマザー時代、デートしたお相手の彼、胸はってやってました!😂)

    2)1)に重なりますが、頂き物も返品天国〜!

    自分で買った商品の返品はまだわかりますが、プレゼントなどでもらった物まで堂々と返品しちゃうアメリカ人がいる〜!!
    だから、アメリカには商品を買う時に「ギフトギフトレシート」なるものがあります。これは、アメリカでプレゼントを贈る際に入れる、プレゼントを貰った側のためのレシートなんですが、貰った側がそのプレゼントを気に入らなかったり、サイズが合わなかったりした時のために、お店でプレゼントを返品する時に使います。
    日本人なら、いただいたものはどんなものでも一応はキープしますが(ですよね?😉)、アメリカ人は堂々と返品しちゃいますっ! 
    なので、クリスマスの翌日には、デパートにクリスマスプレゼント返品の列ができちゃいまーす!😂


    3)時間通りに来ない〜! だから、日本人であることに誇りを感じちゃう〜!😂

    例えば、家具などを購入し、配達予定時間になっても時間通り、届かない!!
    日本のように、時間指定ができないので、午前中となれば、午前中ずっと家で待ってなくちゃいけないし、午前中に届かないことも多々あり!!(WHY??🤔)

    これ、配達関係だけでなく、バスや地下鉄、電車などの公共交通機関も定刻にはきません。他にもガーデナーさんやメイドさんを雇って、「◯時にきます!」って言ってきても、その時間にはきません。(WHY??🤔)

    私のアメリカ人の友達は、待ち合わせも遅れてくる人、いっぱいです。😅(WHY??🤔)

    時間にルーズすぎるのがアメリカ人。😂😂😂

    オンタイムの日本人には理解し難いです。あはは。


    4)スタッフはとってもフレンドリ〜! だから、商売上手〜👏

    レストランやショップの定員さんが、とってもフレンドリーに話しかけてきます。アメリカに来た当初は、日本人の私はいくら店員さんでも知らない人が色々話しかけてくると緊張しちゃってましたが、一旦、なれちゃうと、ついつい余計な話までしちゃって、ビジネストークにのせられちゃって、お買い物しすぎちゃうことがあります。😂

    日本のレストランなどでは、注文を取るだけって感じですが、アメリカではウエイターやウエイトレス、またお店の定員さんってお喋りが上手な上、サービスもGood! 
    その裏には良質のサービスを提供すればいいチップがもらえる!という考えがあるようです。😉

    ・・・ということで、「アメリカあるある!:ショッピング編の前編」いかがでしたでしょうか? 明日は後編になります。
    お楽しみに〜💕


    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    人気ブログランキング

    « 日本のマヨネーズで作る「椎茸と豚肉のマヨ醤油炒め」!
    「アメリカあるある!:ショッピング編(後編)」 »

    Reader Interactions

    Trackbacks

    1. 「アメリカあるある!:ショッピング編(後編)」 - ロッキンハウスへようこそ! says:
      11/03/2022 at 07:01

      […] 昨日は、「アメリカあるある!:ショッピング編(前編)」をご紹介しましたが、今日は、後編になります。 […]

      Reply

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com