こんにちは。ロッキンです。
秋の気配を感じつつも、我が家の庭の茄子、まだまだ元気ちゃんです!
いっぱい今年も実をつけてくれてます❣️
今年は、色々な茄子料理、作りました〜
次女M子が茄子の揚げ煮浸しが大好きで、まとめて作ってあげるとほぼ毎日食べてました。
長女C子は茄子のブルスケッタ、かなり気に入ってくれました!
私は冷やし茄子にハマりました!
そして、主人は・・・ これ↓ でした!
出来上がり図をど〜ぞ♪
茄子と挽肉の味噌チーズ焼き!
味噌とチーズは最強コンビ!
意外や意外、アメリカ人の主人、これが1番のお気に入りだったようです〜❣️
ということで、材料と作り方です!
<材料>
・茄子 3本
・豚ひき肉 150g
・玉ねぎ 1/2こ
・にんじん 1/2本
・ピザ用チーズ 適量
▲味噌 大さじ1・1/2
▲みりん 大さじ2
▲酒 大さじ2
▲砂糖 大さじ2
▲醤油 小さじ1
・サラダ油 大さじ1
・あさつき(もしくは小葱) 適量
<作り方>
1)玉ねぎとにんじんはみじん切りに、茄子は食べやすい大きさに切る。
▲の材料を容器に入れ、よく混ぜ合わせておく。
2)フライパンにサラダ油をひき、豚ひき肉を入れ、豚ひき肉の色が変わったら、そこにみじん切りした玉ねぎとにんじんを加え、炒めていく。

3)玉ねぎとにんじんがしんなりしたら、茄子を加え、全体を炒め、蓋をして中火〜弱火にして蒸し焼きにする。


4)茄子がしんなりしてきたら、▲の材料を一気に注ぎ入れ、全体に味が馴染めば出来上がり。

5)耐熱容器に4)を入れ、上にピザ用チーズをかけ、200度のオーブンで10〜15分焼いて、チーズにこんがり焦げ色がついたら、オーブンから取り出し、お好みで細かく切ったあさつき(小葱)をのせ、召し上がれ。


熱々を召し上がれ♪

断面図も見ていただきましょう!

蒸し焼きにした茄子と味噌、そして、チーズの相性が抜群!
まさに旨みのアンサンブル!!
私たちはこの日はサラダと一緒にいただきましたが、ご飯のおかずとしていただくもよし!
ロッキン主人がイチオシしたこの茄子料理、ぜひ、あなたもお試しあれ〜❣️
さてさて、今回のように耐熱容器を使ってオーブン使用だとチーズとかのこびりつきがあって、洗い物が困るんですよね。。。この日も、夕食後、この容器は数時間後、水につけてからの洗いで、大変でした。😅
でも、日本のメーカーさんで、こんな優れものを作って販売されてらっしゃることを知りました!
それがこれ!
セラミックコーティング耐熱ガラスだから、こびりつかず、お手入れが簡単!
大きさなども色々あって、スタイリッシュだから、そのままテーブルにも出せるので洗い物も減らせるという主婦にとっては嬉しいポイント!
しかも、直火、オーブン、レンジも使用可能なんだそうです!
これ、すごくありません?
アメリカにお住まいの方、Amazonでお買い求めできますよ!
これ、すごくありません? (何回も言っちゃう!?)
これからの季節、オーブンを使う機会も増えると思います。
洗い物が面倒ーっていう方、このセラベイク、おすすめですよ!
*ブログの応援、お願いします*
毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️
Leave a Reply