こんにちは。ロッキンです。
先日、主人が知り合いの方からたくさんのレモンをいただいたので、それならば・・・ということで、こんなものを作ってみました♪
レモンタルトクッキーバー!
画像からもおわかりになるかと思いますが、真ん中にレモンフィリングが挟まっていて、レモン好きの方だけでなく、これ食べた方なら、絶対、嵌まりますよ😉
ということで・・・
材料と作り方です!
<材料・15cmの型>
★小麦粉 100g
★バター 80g
★砂糖 40g
☆卵 2こ
☆砂糖 110g
☆小麦粉 大さじ3
☆レモン果汁 1/4カップ
☆レモンゼスト レモン2こ分
<作り方>
1)常温のバターと砂糖をボールに入れ、泡だて器ですり混ぜる。
2)小麦粉を加え、ヘラに持ち替えて、混ぜ合わせる。

3)型にクッキングシートを敷き、そこに2)の生地3/4ほどを入れ、手で平らにしたら、冷蔵庫へ入れておく。

4)レモンフィリング作り:ボールにレモン果汁、砂糖、卵を入れてよく混ぜ合わせる。そこに小麦粉とレモンゼストを入れ、混ぜる。

5)冷蔵庫から3)のクッキー生地がひきつめられた型を取り出し、その上からレモンフィリングを流し入れる。

6)180度のオーブンで15〜20分ほど焼いて、表面がうっすらまくができ始めたら、一旦取り出し、その上から残りのクランブル状のクッキー生地を満遍まくかける。

7)再度オーブンに入れ、20分ほど焼いて、表面がうっすら焼き色がついたら出来上がり。
8)粗熱がとれたら、冷蔵庫に入れ、冷やしてから、切って召し上がれ!

アメリカでは、このレモンタルトクッキーバー、レモンスクエアやレモンバーとも言われています。私が勤めていたCafeで人気のあったスイーツの1つで、ショーケースに入れた途端、30分で完売!ということが何度もありました。お家で簡単に作れますし、新鮮なレモンが手に入ったら、是非お試しになってみてくださいね♪
さて、読者の方から、ご紹介したものを作りました!というご連絡を頂いたので、ちょっとご紹介したいと思います♪
今日はお二方! この方たち、大の仲良しコンビでーす♪
どなたたちかな?
では、いってみましょう〜っ!!
= ロッキンの感激コーナー =
元エステティシャン店長でもある気配り美人ママ!日本在住のMomoちゃんが昨日ご紹介したばかりの「豚ニラチヂミ」を作ってくださいました〜❣️
ニラがなかったので、三つ葉で作られたそうですが、と〜っても美味しそうなの!! 焼いてるところを動画にものせてくださったのですが、いいですね動画って! その状態がよーくわかる!! これは絶対美味しいに間違いない!とわかります!!
Momoちゃん、美味しそうに作ってくださってありがとうございました〜❣️
さて、数日前にMomoちゃんのインスタでのフォロアー数、お伝えしたと思いますが、今日の時点で4200人を超えています!! すごい勢いでフォロアー数が伸びています! さすが、人気インフルエンサーですよね!!
SNS運行代行されてらっしゃるそうなので、なかなかフォロアー数が増えな〜いとお悩みの方、Momoちゃんに相談されることお薦めしますよん❣️
2人目の方はこの方!
ユニフォームのことならお任せあれ!日本在住のがめちゃんも「豚ニラチヂミ」を作ってくださいました〜❣️
「豚ニラチヂミ」、大人気です👏
ちょうど息子さんがご実家に帰ってきてるタイミングで作ってくださったそうなんですが、あの食べ物にストイックがご主人も口にしてくださって「美味しい!」と言ってくださったそうで、ロッキン感激です!! 出来上がりもめちゃくちゃ美味しそうで、ロッキン、「また食べたいっ!」って思っちゃったよ♪
しかも、がめちゃん、夜遅く(いや、もう朝方ですね。)まで彼女のインスタのストーリーに作られたものをアップしてくれようとしてくれていて、その気持ちがすごく嬉しかったです。。。ありがと、がめちゃん‼️
がめちゃん、美味しそうに作ってくださってありがとうございました〜❣️
*ブログの応援、お願いします*
毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️
[…] 可愛い4匹の猫ちゃんママ、アメリカはユタ州にお住まいのもふママさんが「レモンタルトバー」を作ってくださいました〜? 「クッキーなのにお口さっぱりするね! 甘すぎず、レモンの酸味が爽やかな、夏ぴったりのクッキーです。」との嬉しいコメントまで!! ほんとそうなんですよね、こちらのバー、お口に入れると美味しさを噛みしめながらさっぱりして夏を感じられるんです❣️ もふママさん、素晴らしい表現をしてくだり嬉しいです? もふママさん、今回も美味しそうに作ってくださってありがとうございました〜? さて、もふママさんのブログではご主人とのやりとりが彼女のブログの魅力の1つでもあるのですが、今回もまたうふふって微笑んじゃったところがありました。きっともふママさんのブログを読めば、私が云わんとすることがわかるはず! ぜひ、もふママさんブログ、チェックしてみてください。ほんわか気持ちになりますよん? […]