こんにちは。ロッキンです。 先日、主人との馴れ初めをお話ししましたが、今日はこちらのテーマでお話したいと思います。 同棲する上で事前に決めておくこと
食中毒? ノロ? 一生忘れない家族旅行!
こんにちは。ロッキンです。 今日は数年前にいった家族旅行についてお話します。 上の娘が大学のクリスマス・年末年始おやすみで家に帰ってきていたので、子供たちの冬休み中に年始に家族旅行に行く計画をしました。私の仕事柄、年末年始はお休み取りにくいのですが、元旦を過ぎれば大丈夫ということで、1月2日〜4日に決定。場所はここから北に3時間弱いった モロベイという海沿いの街。モロベイは海沿いの小さな街ですが、まったりと落ち着ける場所です。主人が幼い頃、よく家族と出かけた場所ということで、彼の薦めで決めました。車で気軽に行ける距離でもあったというのも大きなポイントです。
アメリカに長年住んだ私がアメリカのいいなと感じたところBest7
こんにちは。ロッキンです。 今日のテーマはこれ! 私が好きなアメリカのいいところBest7! 今日はアメリカに20数年住んで私が感じたアメリカのいいな♪と感じたことTOP7をお話しようと思います。
シングルマザーは恋愛しちゃダメ?
こんにちは。ロッキンです。 今日のテーマはこれ! シングルマザーの恋愛事情 現在、シングルマザーの方、1人になったら恋愛はご法度!と思っている方もいるかもしれませんよね。
2020年ブラックフライデーはどうなるのか?
こんにちは。ロッキンです。 今日のテーマはこれ! ブラックフライデー 「ブラックフライデー」という言葉、ここ数年は日本でも聞かれるようになりましたが、聞いたことはあるけど、意味がわからないという方もいらっしゃると思うので、簡単にご説明を!
なぜアメリカ人はマスクを嫌がるの?
こんにちは。ロッキンです。 今日のテーマはこれ! =アメリカ人とマスク= これはコロナが始まってから、もう何度となく問われた疑問の1つ。 もともとアメリカ人はマスクをする習慣がなかったので、このコロナでアメリカ国民もマスク着用となって、いろいろな議論が交わされました。 私たち日本人はマスクをすることに何の抵抗もないので、アメリカ人がここまでマスク着用を嫌がる理由がはじめ理解できませんでした。でも、アメリカという国を第三者の立場からではなく、アメリカに住んでいる者の一人として、アメリカの文化や考え方の違いから、考えてみました。
楽しく節約生活するには?
こんにちは。ロッキンです。 今日のテーマはこれ! =楽しく節約生活をする方法= シングルマザー時代、1番大変だったことは経済的な面でした。そこで、今日は私がいかに節約をして日々の生活を楽しんでいたのか、お話ししたいと思います。
ハロウイン、夏時間の終わり、そしてアメリカ大統領選
こんにちは。ロッキンです。 日本では今日がハロウイン、アメリカは明日がハロウインですね! アメリカにはハロウインの専門店があるほど、アメリカ人はハロウイン大好き国民。このハロウインの専門店、ハロウイン時期だけでなく、一年を通してオープンしてるから、それだけもうけがあるってことですよね? 恐るべし、ハロウイン好きアメリカ人!?
マッチングアプリの3つの注意点!
こんにちは。ロッキンです。 今日のテーマはこれ! マッチングアプリを使う上での気を付けるべき注意点3つ! シングルマザー時代、私もお世話になったマッチングアプリ(マッチングサイト)。当初私もそうだったのですが、「えー マッチングアプリで出会いを見つける?」って感じで、一歩前に踏み出す勇気がなかなかでませんでした。でも、家と職場の往復だけでは出会いはなかなかない今の時代、こういうのを使う手ありませんよね? 今の時代、出会いはオンラインという方も多いのではないでしょうか?
アメリカの医療制度と私の体験談
こんにちは。ロッキンです。 今日はこの話題はこれっ! アメリカの医療制度と私が体験したお話 アメリカの医療費ってめちゃ高って言われてますから、どれくらい高いかを私の体験談とともお話ししていきます。